こんにちは、はーちゃんです。
これまで仕事の話を多くしてきましたが、8月はお休みすることにしました。
休みに入るまでの流れ
5月の連休明けから心身の不調が続いており、仕事が一段落したタイミングで休むことを決めました。
仕事を一週間以上休むことになるので、医師の診断書が必要になります。
診断書が出るほどの不調かどうか自信がなかったものの、思ったよりもあっさり書いてもらえました😂
ちなみに自分の場合は病気休暇のため3ヶ月間まで満額給料をもらえますが、そうでなくても1年半の間は傷病手当金の申請ができます🥹
一人で考え込んでしまうことも不調の原因だったので、しばらくは夫と過ごすことにしました。
何をして過ごしていた?
お休みの間どんな風に過ごしていたか、ざっとまとめます。
8/1〜仕事をしないことへの罪悪感がある。参院選の影響で政治関係の動画にハマる。積極的に出かけようとする。
8/8〜夫のライブ遠征についていく。夫と喧嘩をしながら考え方の修正。ゲームに生活を飲み込まれる😅
8/15〜感染症でしばらく体調を崩す。職場の人と会う機会がある。
という感じで過ごしていたら、早くも8月の下旬になっていました💨
今後の予定
お盆明けの段階でまだ職場とは連絡を取ってないものの、今のところ9月から復帰しようと考えています。
仕事のことを考えるとかなり不安ですが、これ以上休んで復帰を先延ばしにしてもあまり良くならなさそうですし…。
休んで全部が解決するわけではなく、仕事が全てではないこと、自分の考えが偏っていたことに気づくためのものだったのかなと思います。
今は、以前のようなパフォーマンスを出せなくなっている自分を受け入れて働けたらいいなあとという感じです。
とはいえいきなり一人で生活するとなると難しいので、最初は夫にも来てもらう予定です。
おわりに
以上、病休の取得からお休み中の過ごし方についてでした。
休みに入るまで何度も悩みましたが、受診を決めてからはあっという間でした。
自分がいなくても職場は問題なく回ることを実感し、無理のない働き方をしたいという気持ちになっています🌱
今無理をして働いている方がいらっしゃったら、思い切って休むのも一つの方法かと思います。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました🙇
コメント