「ありのままの自分」でいることの難しさ

余暇

こんにちは、はーちゃんです。

今日は自分の感覚についての文章がメインなので、なるべく分かるよう伝えることを心がけます😂

心のバランスが取れない

最近は「やりたいようにやる」「行動に目を向ける」ことを意識していたのですが。

実は、昨日ちょっとしんどい仕事があったんですけど💦

仕事が終わってからもずっと自分を責めて、やりたいようにもできなくて、他の行動で気を紛らわすこともできず、夫も仕事の帰りが遅くて連絡も取れない😭

最終的に気持ちが爆発し、連絡が取れた夫に対して何時間も攻撃する最悪の状態になってしまいました…。

もしかして病気なのでは

こんな風に夫を攻撃することが増えたのは、異動した今年度からです。

夫に対して乱暴な言葉をぶつけた後にすごい落ち込みが来ることも多く「病気なんだろうか」と思ってしまいます。

同時に「このままでは明日仕事に行けない」「明日行けなかったら今後全く出勤できない」「今の仕事と関係がある次の仕事もできなくなる」など次々と不安が襲ってきました😱

もう明らかにおかしいですよね?外では何とかやってるんですけど、完全に心身のバランスが崩れてしまっています💦

ここで仕事に行けなくなったらこれからの人生に大きな影響があるし、そのために一番大切な夫を傷つけて、どうしようもなく自分が嫌でたまらなかったです。

ありのままの自分でいたい

今日は最終的に「これからの自分のため」と考えて職場に行き、一日なんとか乗り切りました。

職場の人はわたしの調子が悪いことを全く知らないんですけど、体調不良を理由に翌日午前の休暇を申請しました。

調子が悪いからこそ、無理に何とかしようとしすぎないほうがいいようにも思います。

結局「ありのままの自分」を受け入れられないからこんなにつらいんですよね。

また同じことが起こってしまうかもしれないという不安と戦いながら、弱い自分を受け入れていけたらと考えています。

おわりに

以上、大きく調子を崩した日の出来事についてでした。

自分の問題は仕事の能力面ではなく、内面の部分だと言うことに改めて気付かされました。

実は今日も一人でいる時間に自分を責めて、夫とも電話で話せないというほぼ同じ状況になったんですけど…。

相手の意向に沿わなければいけないと思っているから落ち込むんですよね。相手が全部正しいわけでもないのに。

これまで自分を大切にするのを後回しにしてきてしまったことも原因なので、今後は少しずつ弱い自分を受け入れていけたらと思っています🥲

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました